最強の「住みこなすチカラ」を身に着けよう。
おはようございます!
「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
先日開催したミレア徳島での「子供お片付けセミナー」の後、家づくりの相談になり、
急遽「家づくり収納相談お話会」を開催することになりました^^;。

家づくり中の収納、インテリアの考え方、決め方など。間取り持ち込みで時間の限り、具体的な相談にも。
本来、個別相談になる「家づくり収納相談」ですが、
今回は少人数開催でお話し会形式にいたします。
収納コンサルには興味がある、どうしたらいいか悩んでいる、と言う方にも
お気軽にご参加頂けたらと思います。
目次
■今あるプランでどう「住みこなす」か。
今回ご要望を受けたのは、
「今、設計プランを立てている最中。決定するまでにこれでいいのか聞きたい」
という状況の方向けの講座をしてほしい、という事なんで
ある程度「家の大きさ」や「大枠の家の間取り」が決まっている方が対象となります。
もちろん、そんな人達の話を聞きながら、今からプランを練りたい、と言う方にも参考になると思います。
最近は「収納」にかなり特化した家も多くプランされているので、
昔に比べて収納スペースは多くなっているように思います。
で、収納スペースが多くて複雑だからこそ、
「どこに何を入れて、どう使えばいいかわからない」と言う人も多く
そのまま引っ越ししたのでは、のちのち余計に混乱する事にも繋がっている事が多いみたい。
■ライフスタイルの変化を見据えた収納プラン

子供はいずれ独立していくんだけど、家は子供中心で考えてしまいがち。だって、子供中心の暮らしなんだもん、今が。
家を建てるのは、子供が小学校に上がる前というタイミングが一番多いです。
だからこそ、子育てに一番苦労しているタイミングで家を建てる事となり、
必然的に一番モノが多く、散かりがちな時期の「問題」を
「家」で解決しよう・・・と考えてしまうのは仕方がない事だと思います。
でも、人生を長い視点で見た時に、
そんな「おもちゃが散らかってどうしようもない」という時期は
実はほんのわずかで
一番長くその家で過ごすことになるのは「夫婦二人の老後の暮らし」
なんだよね💦
とはいえ、老後の事なんて考えながら家を建てるのは楽しくないから、
せめて
ライフスタイルは変化するものだ
という大前提を踏まえた上で、
今ある収納の中身をどう使いこなすか・・・という事を
今回は考えていきたいな、と。
■一般的な収納の使い方が本当に「使いやすいのか」を検証する

収納が大きくても、買い物のくせや暮らし方が改善しないといずれモノで埋まる。
また、片づけに悩む多くの人の暮らしを見てきた経験から、
今普通にイメージされる極々一般的な「収納方法」が
本当にベストなのかどうか・・・についても、
その人の今の暮らしの中で起きている「片付かない理由」と照らし合わせながら
固定概念をまず外して、改善できる可能性を収納内部に残していければと思います。
どうも、昨今の情報過多により、
収納は「作り込み」が多くなる傾向にあるように思います。
それはそれで便利な面ももちろんありますが、一方で
「ライフスタイルは変わるもの」だと捉えた時に、
「使い方を変える事が出来ない」というデメリットがある事も忘れちゃいかんと思うワケ。
■今から出来る「引っ越し準備」と「思考の整理」

空間の余白を収納にする事は設計的には避けられない事実。どんな使いにくいスペースでも、活用するために必要な「住みこなすチカラ」を一緒に身に付けましょう。
極論を言うと
完璧に今の課題をクリアする家なんて、存在しなくて当たり前・・・
なんですよねぇ・・・。
ポジティブに思考を切り替えて
あなたが手にする事が出来る等身大の家に
あなたと、あなたが持つ「モノ」を合わせて行く事を考えるほうが
現実的だと私は思います。
いくら「モノが捨てられない」とか
「買い物が唯一のストレス解消」だとか言っても
それでせっかく何千万もかけて作るあなたの夢のマイホームが
散かり放題の住みにくい家になるのは、あなたも求めていないはず。
「家」に合わせて今から引っ越し準備をしていきましょう。
スカートのサイズに合わせたボディになるように、
家のサイズに合わせた物の量と質にするには時間がかかりますから、
今回のお話会をきっかけに、
今出来る事をたくさん見つけてもらえたらと思います。
お申込みはこちらのメールフォームから。
参加費1000円(当日お支払い)
1月20日午前10時スタート
ミレア徳島にて。
プラン中の方は、図面をお持ちください。
ご自宅の現在のリアルな暮らしの収納内部やリビングの写真や、今の暮らしの間取りもあればより具体的なお話ができます。
参加者の人数によって、お一人お一人に対応できる時間は変わりますが、皆さんのお悩みを共有する事で、新たな気付きも得られるかも。お気軽にご参加ください。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
この記事へのコメントはありません。