お片付け

【片付けはゲームだっ】片付けするために必要なものをゲーム感覚で手に入れる新コンテンツ作成中です。

楽しくない事はしたくない!そんなあなたに。楽しく片付けに取り組めるロールプレイング型片付けコンテンツをただいま製作中です。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

息子がゲーム会社に勤めているわりに

ゲームには全く疎い私ですが・・・

 

この度、新しいコンテンツを作成しております。

その名も「片づけクエスト~序章~(仮)」。

 

始めは普通にダメダメだったけど、

様々な敵を倒しながら、

アイテムを集めてどんどん強くなっていく主人公。

それがあなたです。

 

もちろん、手に入れるのは「片付いて快適な部屋」。

最終的に倒すのは「片付けられないダメな自分」・・・

 

 

今日はそんな新プロジェクトについて少しお話させてください。

 

今日のブログは

✅ずっと片付けについて悩んでいる。

✅片付けられる自分になりたい。

✅どんな本を読んでも、いつもリバウンド。もう一生片付けられないかもしれない。

とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。

ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨

 

新コンテンツの進捗情報はこちらのエクリュプラス公式ラインアカウントにて随時お知らせします✨

公開時には期間限定特典もご用意❗️ぜひご登録ください^ ^。↓

 

公式LINEアカウント登録で毎月手描きニュースレターが届く!

 

■片付けに「負ける」根本的原因を取り除く

あなたの中にある「ブレーキ勢力」

 

多くの方が「片付けたい」と思っているのに

なかなかうまくいかない理由は

あなたの中に「行動を邪魔する毒」というブレーキ勢力があるから

・・・なんですよね。

 

片付けのスタートにも立てていないのに、どんなノウハウを詰め込んでもうまくいかなくて

努力が水の泡になる。

もしくは、努力出来ない自分が嫌いになるる

 

まずはそこから脱出しましょう。

始めの章では、その方法をわかりやすくお伝えします。

■クリアになってからスキルアップ

 

あなたの成功の脚を引っ張るブレーキ勢力をやっつけたら、

いよいよ本番の冒険に出発です。

 

この章では

具体的にあなたがレベルアップ出来るアイテムを五つをプレゼントします。

 

特別な訓練が必要なものもありますが

知るだけでも意識が変わる

しかも、実際にそれらを使いこなしている人がまだまだ少ないという特別なアイテムばかりです。

 

 

■陥りがちな「落とし穴」についても事前に対策を

五つのアイテムをゲットして、

強くなったといっても、

だからこそ陥りやすい「よくある失敗」についても

最後にお伝えします。

 

万全を期してラスボス制覇に向かいましょう。

「片付け出来ないダメな自分」というのは

なかなかに手ごわい思い込みです。

やっつけたと思っても、すぐに復活します。

 

片付けを甘く見ていると、この復活でやられちゃいます。

このコンテンツでは、そのあたりも踏まえて『心から自分を信頼できるあなた』になれるよう

ステップを踏んでレベルを上げていきます。

 

 

■まとめ

いかがでしたか?

まだまだ準備段階ですが

「片付けクエスト」というタイトルが決まったときに、

なんかちょっとワクワクしたんです。

 

しかもこれ「序章」なんですよね(^^♪

今後もどんどん広がる予感・・・✨なんて。

 

まあ、そこまではまだ考えていませんが(笑)

この展開についてはnoteで考えています。

詳しくはまた追ってブログや公式LINEアカウントで進捗状況をお伝えしていきますね。

 

きっと、このコンテンツなら、

あなたを今まで見えなかった世界にまでお連れできる。

そんな風に思っています。

 

頑張れば7月末までには公開できるかもです。

お楽しみに✨

ではでは(^^)/マタネー

 

 

心が軽くなるお気軽オンライン相談(1時間5000円)もおススメです。

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種

【魔法のリノベ】暮らしは人生とイコールだ。「こうしたい」をもっと深掘りして手に入れるライフオーガナイズ前のページ

【イライラ】片付けない家族に言ってはいけない一言ベスト5次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    「情報過多の時代」にフィットする究極片付けの奥義「真ん中を目指せ」

    いろいろと考えるに、今は「片付けられなくて当たり前」の時代だと思う。…

  2. お片付け

    【親片】ライフオーガナイザー、親の引っ越し準備を手伝うの巻

    ライフオーガナイザーと言えども人の子。親の片付けは…

  3. お片付け

    捨てずに片づける方法ここだけの話。と、捨てられるあなたになるためのトレーニング方法

    今日のテーマは「捨てずに生活を激変させるトレーニング」について。そ…

  4. お片付け

    【こんまりブーム】「型」がある事のメリットデメリット

    こんばんわ!徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です!…

  5. お片付け

    「服を畳む」事を教わっていますか?

    クローゼットオーガナイズをするときに、私は毎回、ダメ元で「服の畳み方を…

  6. お片付け

    確実に「超幸せ」に即なれる方法があるって知ってました?

    「幸せになりたーーーい」と叫んだこと、一度や二度じゃない。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. ライフオーガナイズについて

    「幸せな家作り」のためのスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」スタート…
  2. 家庭科・エシカル消費

    「エシカルファッションに対する消費者の意識向上」研究・追調査レポート
  3. ファッション迷子の奮闘記

    【服を買わないチャレンジ】節約出来て、しかもお洒落で片づけ上手な私になるための初…
  4. 子供のお片付け

    【モテる男の子の育て方】家事のスキルはモテツール
  5. メンタル

    いっぱいいっぱいで心に余裕のないときは
PAGE TOP