お片付け

「また賞味期限切れ💦」もったいない食品ロスを防ぐ収納とは。

食品ロスを減らすための秘訣は

収納内部の「めちゃ使うモノ」の純度を限りなく上げる事。

 

だと思うライフオーガナイザー。

 

こんにちは(^^

徳島県の消費者教育向上のために、ひと肌もふた肌も脱ぐ覚悟(いらんか)

家づくり収納コンサルタント

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

 

 

■片づけの基本の基本。「分ける」を徹底解剖!

とにかく、分ける。が、どんなお片付けの方法でも基本ですよね。

私の実践する「ライフオーガナイズ」では、「四つに分ける」が特徴ですが、

この「四つ」という数の設定が、とにかく秀逸です。

 

なぜなら、四つよりも分類が少ないと、混ざってはいけないもの(※)が混ざるし、

それより多いと、「シンプル」ではなく「複雑」のエリアに入ってしまう。

 

 

◇四つに分けるうちの「使う」と「使うかも」の明確な差

私はよく「一軍」と「二軍」などと名前を付けますが、

つまりは、一般的に「必要」「いる」という分類を、さらに

「めちゃよく使う」ものと、「使うかも、たまに使う」ものにあえて分けるのです。

 

二つのカテゴリーを分ける事は、

一見、明確な差が無いようでいて、とても大きな意味があります。

上記※の「混ざってはいけないもの」とは、このこと。

 

 

◇同じカテゴリー内に潜む「実は不要なもの」

 

例えばキッチンパントリーを整理していて、「アイテム」ごとに分けたとします。

・乾物

・調味料食材

・粉もの・パスタ

・缶詰

 

普通ならば、

賞味期限が切れていなければ、同じ仲間を引き出しにつめて終了~✨と行きたいところですが、

まだまだ!ここからがライフオーガナイズの真骨頂です。

 

◇「めちゃ使うもの」はほっといても循環する。循環していない「実はあまり使わない食材」を意識上に上げる。

 

例えば、我が家なら

「ツナ缶」はほっといてもどんどん消費されて、また新しく買い足しますが

誰かからいただいた「タイカレー」の缶詰は、ずーっと残ったまま。

 

乾物の中でも、「乾燥わかめ」「春雨」は好きだからよく使うけど、

たまに健康に目覚めて勢いで買った「切り干し大根」なんかは要注意。

まあまあな確率で、何か月も放置してしまいます。(料理がめんどくさいし、渋い料理で家族に人気がないから)

 

同じ仲間(缶詰・乾物など)に分けただけで満足せずに、

その仲間の中でも、さらに使用頻度で分けてみる。

 

すると、そこでやっと、

「自分がしでかしがちな買い物のミス」や「食品ロスにつながる放置」に気が付ける。

 

そして、対策をとる。

つまり、気を付けて積極的にそれらを使いきる。

そして、もう「買わない」。(か、買ったら即使うと決める。)

 

そこまでしなくても・・・と思います?

 

ですが、これ、とっても大事なポイントです。

■今日のまとめ

 

「分ける」作業によって得られるもの。それは

収納内部の「めちゃ使うモノ」の純度を限りなく上げる事。

 

これこそが、片付けの超本質だ、と思うわけです。

 

simple思考のお片付け。

今日は「分ける」。食品庫バージョンでした(^^♪。

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

 

 

オーガナイズ作業のリアルレポートが素敵なブログに掲載されました(^^♪

「徳島子育て情報発信中!ママ目線のリアルな徳島子育て情報ブログ」

https://www.awama.work/entry/life-organizer-kitchin/

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

■スケジュールの確認はスタジオ相談予約フォームをご利用ください

https://reserva.be/ecruplus

 

■2018お片付けサービスメニューはこちら。

■サービスメニュー

 

■Instagramもやってます。お気軽にフォローお願いします(^^)/

https://www.instagram.com/ecruplus/

 

■毎週土曜日こっそりと登場。自爆系「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるラジオ↓

http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/

ホンマルラジオ

 

1970年徳島県生まれ。

家作り収納コンサルタント。

インテリアコーディネーター、ライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーの資格と、家具販売、工務店勤務、ハウスクリーニングの経験を生かして、お部屋をお客様にとっての「一番大好きな空間」に変えるお手伝いをいたします。

まずはお気軽にスタジオヒアリングにお申込みください(^^)/

図面と写真をお持ちくださいね~。

お悩みのお部屋だけではなく、お家全体の間取り図があった方がより詳しくご相談できます。

ちなみに写真は、普段の状態を撮ってくださいね。

 

片付いていないところを見られるのは恥ずかしい?

そんな事は全く心配なさらないでくださいね!

片付けが滞るのは、それなりの理由があるのです。

その理由がわかれば、半分解決したようなもの。

 

そもそも、「片付いていない」という問題に向き合う勇気を出して、

このブログをここまで読んでくださったあなたは

 

もう、次のステップに進む事を心の底で決めて来ているわけですから✨

必ず解決します!

 

お片付けは、眉間にしわをよせて、頑張るものではありません。

私と一緒に楽しみながら、あなたにとってとことん楽な仕組みを作り上げましょう。

「捨てられない」と悩んだら自分に聞いてみたい3つの質問前のページ

ライフオーガナイズと、ほかの片付けサービスとの明確な違いとは。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    家族の「片づけられない」問題を解決する「怒る」以外の選択肢

    「言っても言っても片づけない!」ならば違う道でいってみようよ。■徳…

  2. お片付け

    片付けの悩みの原因の一つは「金儲け至上主義」かもしれない説

    子供たちの年末年始の帰省。掃除したり、お布団を整えたり、ご飯の準備をし…

  3. お片付け

    収納スペースはもっと減らせる!?引っ越し前後オーガナイズで気が付いた「収納グッズ信仰」の弊害

    この世の中で一番収納スペースを食っているのは、もしかして「収納グッズ」…

  4. お片付け

    「服を畳む」事を教わっていますか?

    クローゼットオーガナイズをするときに、私は毎回、ダメ元で「服の畳み方を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    南側の窓カーテン閉めっぱなし問題について
  2. 子供のお片付け

    考える力を養うお片付け術と、今、子供に伝えたい事(環境編)~私立幼稚園PTA連合…
  3. 家作り

    小さな家でもスッキリ楽に暮らすための「お片付け」の話
  4. 家庭科・エシカル消費

    「家事はお金を生み出さないつまらない労働だ」と思っているあなたへ。
  5. 賢い消費者になる

    心を燃やせ。
PAGE TOP