コロナウイルスのおかげで子供たちが家にいる。だからこそ、子供にも一緒にオーガナイズを受けたいとお客様がおっしゃってくださいました。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑
こんばんは(^^♪
久々に髪を切って春気分。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
なんとなく、やっぱりどうしても、コロナウイルスの影響とか考えちゃって、
「これから日本はどうなるんだろ」なーんてネガティブマインドにも傾いてしまいがちですが、
お客様は着実に「今できる事」をポジティブにとらえていらっしゃいます!
「この期に、子供と一緒にオーガナイズしたい!」だなんて素敵ですね✨
■トイレットペーパーはほぼ国産!品切れ騒ぎは今後の予行演習・・・?

ナンプレのトイレットペーパー?
それにしても、今回のトイレットペーパー騒ぎは、本当に一瞬で全国に広まりましたね。
私はその日、徳島の山奥でいたのですが・・目の前をトイレットペーパーをたくさん引っ提げてチャリで走るママ達三人組を見かけました。
こんなにも早く全国的に国民が動けるんだな・・・と驚きです。
トイレットペーパーは本当はほぼ国産100%で、今回のトラブルで過剰だった在庫が適正在庫になったくらいらしいのですが、
本当に中国由来の商品が品薄になってくるのは、これからかもしれません。
すでに私の実家のリフォームでは、ユニットバスの部材が中国からの入荷遅れで、家が完成しても、風呂に入れない(!)という事態が起きているよう。
今から家を建てる人は、ちょっと・・・工期が伸びるかもしれませんね。
まあ、慌てても騒いでも、しかたありません。腹をくくって嵐が過ぎ去るのを待ちましょう。
■有事の時こそ、冷静に。自分だけの事を考えない国民性を発揮するとき。

春には平和が帰って来ますように。
たぶん歴史に残る有事となるであろう今回のコロナウイルス騒ぎですが、
これをきっかけにして、今までがいかに平和で安心安全な国だったのかを、意識する事が出来ました。
またそれ以外にも、
手洗い・うがいなどの、公衆衛生の徹底した教育と清潔さは、世界的に見てこんなにも誇るべき習慣であったこと。
どんな商品が、どれくらい中国やその他の国に依存して作られていたのか・・を考える視点。
安いからといって海外に頼ってばかりいる事の危険性。
などに気が付く事ができた。
日頃政治に無関心なうちの娘も、今回の事でさすがに国の対応に疑問を抱いていたし、
いろんな情報をあちこちから取る事で、テレビの報道が偏っている事にも気が付く人が増えると思います。
人におまかせ・・・で、のほほんと幸せに暮らせる時代は、もう終わってしまったのかもしれませんね。
■こんな時だからこそ、新しい一手を。

こども机は結構カオス。
でも、こんな時だからこそ、普段は試みないような新しい一手を試すチャンスとなっているようにも思います。
例えば、zoom等のオンラインツールを使っての「会議」や「学校」など、どんどん発信されていますよね。
学校の授業とか、私もYouTubeでいいんじゃないの?なーんて考えたし、
わざわざ会社に行かなくても、出来る事あったね、という事にも気が付けたりしているみたい。
私のお客様のように、こんなときだからこそ、子供と一緒にオーガナイズ体験・・・とかも、いいアイデアですよね。
子供と一緒に出来る事、たくさんあるかもしれませんよ。
勉強ばっかりじゃ・・・、もったいないかもね(^^)。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
インスタも頑張っております。フォローよろしくお願いいたします✨
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142
この記事へのコメントはありません。