未分類

2019松山チャリティと、二年間の副チャプ任務で得られた宝物

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です💨

超久しぶりのワードプレスブログ更新です。

今日はいい加減キチンと書いとかないと、タイミングを逃しそうだから書かないといけない、2年間務めたライフオーガナイザーの地域グループ、中四国チャプターの副チャプター任期満了につき、感じた事などを書いてみたいと思います。(ライフオーガナイザーは各地でこのような地域グループで構成されており、年に一回5.30(ゴミゼロの日)日あたりで復興支援チャリティイベントを開催しています。)

今年は松山のサイボウズにて開催出来ました。素晴らしく素敵な会場での開催は、おそらく全国で初めて。

というのも、こういう女子ばかりの社会は、なにかとトラブルが付きもの・・・という先入観を覆す中四国チャプターグループのまとまり感は結構奇跡的だと思うからです。

そして、それはやはり「ライフオーガナイズ」の考え方でみんなが動いているから・・じゃないかな?と(^^♪。

 

■別に宗教じゃないよ?ライフオーガナイズに「決まった正解は無い。」

みんながテキパキ動いてくれるから、私はこんなことして遊ぶゆとりさえある。

 

みんなが一つの考え方だから、上手くいった・・・と聞いたら、なんか宗教みたいで気持ちワルイ・・とか思うかもしれないけど、そうじゃありません。

ライフオーガナイズには「決まった正解は無い」というのが基本的考え方。だから、いろんな考え方の人が集まっても、誰もが凝り固まった「こうしなければいけない」というガチガチな頭じゃないから、なんとなくふわっと意見をすり合わせ、意見を柔軟に検討し、集団で力をあわせる事が出来るのかなと思います。

まあ、中四国チャプターは人数も少ないし、地域的な特徴もあると思うけど、みんなが穏やかで、とても協力的。特段際立って「目立ちたい」人がいないのも今回のチャリティイベントが他の地域に比べて穏やかに見えた原因の一つかもね。ま、目立ちたい人がいないわけではないが、そんな人にはそんな人の活躍の場があって、その人がいる事でずいぶん中四国チャプター全体が目立つことが出来た事もあったし(^^♪それはそれで助かる事多々。

適材適所✨みんな違う=得意な事のバリエーションが豊富。

違うからこそ、助け合える。すんばらしい。

やっぱり遊んでいる私・・・💦働けよ・・・。

■自分の役割をそれぞれが「考えて」動ける素晴らしさ

チャプター長のつるちゃんと、私がこの任を引き受けた時、一番はじめに考えた事は

「みんなの能力をフル稼働できるチャプターにしよう。」でした。

せっかく若くて有能なオーガナイザーがたくさんいるんだから、得意な事を手伝ってもらって、チャリティイベント自体も、出来るだけ手間のかからないようにしよう。

そのために、はじめにみんなの得意な事をアンケートで聞き出したりして( *´艸`)

「自分たち以外の人も巻き込んで仕事を進めて楽したい。」という下心も満載の、まあまあ腹黒い戦略を立てました。

 

でも、その作戦は本当に素晴らしく機能して、私たちは才能豊かな多くのライフオーガナイザーにめちゃくちゃ助けてもらって、「チャリティイベントは、みんなが成長できたらOK。完璧じゃなくていいじゃない」と思っていたにもかかわらず、任期中に二回行われたチャリティイベントは全て高評価を得る事が出来ました。

チームワークは抜群だが、全国共通らしい円陣を組んで「ライフオーガナイズ!」と叫ぶアレは、何度やってもはずかしい・・・。

 

それは、本当に素晴らしい人が多かったこともあると思いますが、リーダーである私たちが性格的にまあまあテキトーで、あまりしっかりと明確な指示をせず各メンバーの操縦桿を本人にゆだねる形になったから、それぞれが主体的に判断し(せざるを得ないともいえるが)、行動するパターンが出来上がっていたという部分は大きいと思う。

これ、欠点がひっくり返って上手くいったって、やつです。(←また調子のいい事言ってるけど

・・・)

どうやら、私の一言が原因でみんなが爆笑しているっぽい・・・。何言った?私・・・。

 

これ、お母さん業にも言えるんじゃないかな。

ちょっと頼りないお母さんのほうが、子供がしっかりする。

お母さん一人が完璧じゃなくても、いい。

なんなら子供に「俺がやったほうが上手くできる」と思ってもらえたら、助けてもらえる可能性はぐんと高まる。

そして子供も成長する。

 

 

■私は私のキャラクターでOK、と言ってもらえる幸福感

今回のチャリティの功労者二人と(^^♪

そんなこんなで、実務的には、事務的やりとりの理解が遅かったり、チャットワークからの連絡事項を読んでなかったり、まあまあいつも通りのアカン私でしたが、

そんな私でも、みんなが私のいいところを見つけて、最後の日にはとてもきれいな花束とともに「ありがとう」と言ってくれました。

お腹がすくとすぐにぼーっとなり、早くzoom会議を終わらせようと会話をまとめに入る癖、「いつも笑顔のポジティブシンキング」に変換。

ちょっと妙なテンションと行動「ユルい癒し」に変換されました。

いろんな私のコンプレックスだった欠点は、この二年間、「中四国副チャプター長」という肩書を持って、みんなと接する事で、役割を演じつつも本性がばれていき、それでもみんなはまるっと認めてくれた。

みんなの中の私。五年前はオーガナイザーブログの一読者だった私なのに。なんか不思議。でも居心地は最高です。

 

■苦手な事にチャレンジしてみるのも結構いいもんだ。

最近の風潮では、苦手な事は得意な人に任せよう、自分の好きな事だけをやろう、という考え方がはやっているけれど、

もちろん、そうやって得意な事に集中するのも良い点があると思うけど、

たまには苦手な事をやってみるのもいいもんだなあ、と思います。

 

それは、苦手な事を得意にするため・・ではなくて、苦手な事を引き受けて、失敗したり、他人に迷惑をかける事があった時でも、助けてもらえたり、失敗を笑顔で許してくれる人に出会えたら、とても感動して、自分も他人にそうしよう、優しくしよう!と心底心からそう思える。

得意な事ばかりやっていては、気が付けないポイントです。

楽しそうな私。

今回の二年間の経験は、ありのままの自分にOKを出す事ができた、私にとってとても貴重な二年間でした。素敵な仲間と、偉大なる先輩方に出会えたライフオーガナイズ。

 

やっぱ、ライフオーガナイズ、好きだわ(^^)。

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

 

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

・メールフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

・サービス申込みがよくわかるページ

https://syuno-ya.com/home/ecru-plus/

・ライフオーガナイズって何?

https://syuno-ya.com/home/lifeorganize/

・インスタグラムやっています。お気軽にフォローお願いします(^^)/✨

https://www.instagram.com/ecruplus/

・竹内プロフィール

https://syuno-ya.com/home/profile/

・スタジオインテリアの工夫

https://syuno-ya.com/home/interior-4/

 

■Instagram お気軽にフォローお願いします(^^)/

子育て終了アダルト世代の「片付かない理由」とその解決策前のページ

【消費行動とお片付け】家政学会にてライフオーガナイズを叫ぶ次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 未分類

    最前線!IKEA攻略法。

    こんばんわ!今日はゴールデンウィークの間の平日。とあるプロジェ…

  2. 未分類

    「捨てられない物」にフォーカスしない!

    年をとるほど一年が早く感じます。といいつつも、一年前の日記を見てみ…

  3. 未分類

    【即ジャッジしない】判断せずに事実のみを観察する事の力

    「それイイね」「それはダメよ」私たちは何か情報を得たら、それをすぐに「…

  4. 未分類

    子供に「片付けはママの仕事」と思われないための秘策

    こんばんは(^^)家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、…

  5. 未分類

    夏休みのお知らせと下半期「私が片づけを通して伝えたい事」

    インテリアと整理収納で人生を変える。脱力系ライフオーガナイザー®竹内真…

  6. 子育て

    自分に自信を持てるようになるために必要なたった一つの事

    鏡に映る自分を変えるのは有効な自己暗示。毎日見る部屋変…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. メンタル

    「片付けする気がおきない気持ちを受け入れたら片付く」説は本当か、否か。
  2. お片付け

    片付け上手な人にはライフオーガナイズは必要ないのか その1
  3. ファッション迷子の奮闘記

    未来を変える!買い物「失敗パターン分析」事例(竹内編)
  4. おうちのカタチ研究室

    【要注意!】こんな間取りは散らかる!?片づけのプロが挙げる3つの特徴
  5. メンタル

    片付けがどうしても進まない時にチャレンジしてみたい「タイプ別」アイデア集
PAGE TOP