見栄えを気にする右左脳の私。でも収納方法は大雑把でもいいの。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑
こんばんは(^^♪
基本見栄え重視派収納
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

食品ロスセミナーの時に、ちょっと見栄えを意識して「やらせ」で作った我が家のキッチンパントリー。
やらせかい!と思うかもしれませんが、
やはりセミナーとかの事例にしたり、取材を受ける前には、せっせと「工夫している感」と、「見栄え」はちょっとは整えようとするのが人間ってもんです。
そんなわけで、急遽余っていたIKEAのスクッブという収納ボックスをパントリーに突っ込んでみた私でしたが・・・
予想外にこれが良かった!
■中身が見えないから「突っ込みOK!」

スクッブって、これね。取っ手もついて、しかも軽い。
棚板をボックスにあわせてぴったりに調節したから、中身が見えない。
取っ手が付いていて、かるいから、しゅっと引き出して、ボンボン入れられる。
スクッブはこの軽さと形状から、基本的に目線より上に置いて、軽いものを入れるために使うものだとおもっていたけど、
こういう「腰」くらいの高さに置いてもとっても使える。
重いものは入れられないが、うちのように
・お菓子

たくさん入ります。今は食べつくしています。
・弁当セット

ホントに突っ込んでます。
・ペーパー類、タオル類、日用品ストックなど
を入れるにはちょうどいいねー。
ボックスの底にファスナーがついていて、ワイヤーシェルフに置いたらひっかかるから使いにくいと感じていたこのスクッブだけど、
この場所ではこんなにも使いやすいとは。
■ついでにその他の収納もご紹介。

こちらは100均で試しに買ってみた重ねるタイプの収納ボックス。結局は横並びで使っている。箱を出さなくても手前から出せるのは便利ではある。この子たちに合わせて棚板の高さを変えました。

主要なストック食材は私の定番「スーパー前出し陳列法」で。あ、トマト缶ないね。買わなきゃ。
■人に見せるからきれいになる。
収納のプロだからといって、ふだんから100%完璧であるわけないのです。
人目に触れる時があるからこそ、なんとかしようと頭をひねるわけで、
そんな機会があったから、このスクッブの便利さにも気が付く事ができたのです。
アイドルがデビューしてからどんどんきれいになっていくように、
収納のプロの自宅も、人目にふれるからこそ、かっこつけてキレイにしているという場合だってあるんですよ(私だけだったらごめんなさい)。
だから、そんなよそ行きの美しい写真と、あなたの普段の暮らしとを比べて凹んだりする必要はないんですよ。
普段ならば、たぶん片付けにお悩みの皆さんと、そう変わりないかもしれませんよ。
ノーメイクのアイドルと、あなたがそう変わらないようにね( *´艸`)
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
インスタも頑張っております。フォローよろしくお願いいたします✨
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142
この記事へのコメントはありません。