バッグはまっすぐ自立してほしい。そして常に整理されていて欲しい。と言う事で、今日は100均収納術に感激した話。
おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
私がカゴバッグが好きなのは、しっかりしていて「自立」するからってのも理由の一つです。
でも、仕事用の書類とかノート、パソコンなどをいれるバッグが
自立しなくてちょっと困っていたので
「なんとかスッキリしないかなー」と考えを絞りました。
今日のブログは
✅カバンの中がいつもぐちゃぐちゃ
✅カバンの中でモノが迷子になる
✅バッグインバッグは上手く使いこなせない
とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。
ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨
進捗情報はこちらのエクリュプラス公式ラインアカウントにて随時お知らせします✨
公開時には期間限定特典もご用意❗️ぜひご登録ください^ ^
Contents
■ノートパソコンをいれたら、重みでバッグが斜めに!

ノートパソコン入れたら

こんな感じに斜めになるのがモウレツに嫌で
せっかくのスクエアなバッグが、台無しなんでございます。
なんとかいい方法は無いかと考えつくしたんですが、
ちまたのバッグインバッグとかは、結局パソコンの重みに対して意味は無いわけで
「もっと固い仕切りがいるな」と思ったのでございます。
■100均でちょうどいいケースを見つけました。

カバンの底のサイズに合うケースがあるはずだと、根性で探しました。
固い仕切り・・・と言う事で、ファイルも考えたけど、
ファイルだと中のリングが邪魔になるし、ファイルケースはかさばりすぎる。
と言う事で、こんな収納ケースを根性で探しました。
見つけた時は心の中でガッツポーズしました。
運命のサイズ。セリア様。さすがです。
■きっちり入ってベストポジション確保

ケースの外側にパソコンとノートを。真ん中にはポーチやキーケース、手帳や飲み物も入ります。

スッキリ自立します✨最高✨

このケースに収まるお弁当箱も買いました。最高過ぎます。ドリンクもケースの外にきゅっぼりと入ります。
■まとめ クタクタのトートバッグに固い仕切りはベストマッチ

こんなケースをカバンに入れるなんてね。でももうこれなしでは使えません。
100均グッズにはあまり詳しくないほうだけど
「こんなものがあれば・・・!」と明確にイメージ出来たら、
100均は強い味方だなあと改めて実感しました。
必要なケースのサイズがちゃんとわかってから買う、というのは
収納ケース購入の大原則だけど、
そんなうまい事サイズピッタリなんか、あるわけない~と思わず、
根性で探すべし(^^)
100均収納ケースのおかげで、今日もごきげんに仕事に行けます!ありがとう!100均✨
ではまた!
心が軽くなるお気軽オンライン相談(1時間5000円)もおススメです。
片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種
この記事へのコメントはありません。