おうちのカタチ研究室

【楽してキレイを目指すなら】リビングから「○○な場所」を作る

100%完璧を目指すとシンドイから。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

 

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

実はめんどくさがり屋で、片づけをあまりこまめにしない(プロだからこそ自宅はやらん)

そんな私の家が

常にキレイ!と人様から言われるのは(自分でいうのもなんだけど)

子供がもう大きいとか、家族が少ないとか、いろいろと要因がある上に

一番大きいのは、

4.5畳の「リビングから見えない部屋」が存在しているからです。

 

 

ここに細々した

・リビングに置いとくと美観が損なわれるもの(健康器具・ミシン・かばん・書類)などを置いてあります。

そして、なおかつ

・そこで仕事他、いろんな雑務をこなしている

 

つまり、「収納」ではなく「裏方作業場」。

ホテルでいう「バックヤード」を作っているわけです。

 

 

 

しかし、今の家の間取りの作り方で、このバックヤードは

なかなか、ほっといたら出来上がりません。

 

バックヤードを作るには障害が多すぎるからです。

 

 

 

■家を出来るだけ広く見せたい欲求

クリエイティブな仕事は、雑然とした空間から生まれる。

まずあるのはこちら。

「家を出来るだけ広く見せたい欲求」です。

 

敷地を最小限にしつつ、お客様を呼んだ時に「広くて大きな家ね!」と思ってもらうためには

リビング入り口から、家の端から端まで見渡す事が出来れば、最大限大きく見せる事が出来ます。

だから、今の家作りでは、水回りを除くほとんどの空間をつなげて

一空間にする事が多い。

 

いわゆる「すべてが見せ場」の家です。

 

でもなあ、それって、

常に全身タイツで暮らしているようなもんよ。

 

隠したいよね、ゆったりチュニックとか着て、食後の膨らんだお腹とか、隠したい。

あなたには隠したいものとか、無いわけ?

 

 

■バックヤードの空間の使いこなし方がイメージ出来ない

子供のおもちゃは、どんなに片づけてもおしゃれにはならんよ。でも、自由に遊んでもらうにはオープンにしておくのが一番いい。せめてオモチャコーナーがリビング入り口から見えない「死角」にあれば多少でも心穏やかに暮らせると思うんだけど。

 

あとはこれ。

うちカタ塾で常に出てくる「住みこなすチカラ」に関連する事だけど、

どうも多くの人は

用途がはっきりと決められていない場所って、不安になるみたい

 

でも、こういう「はっきりとした用途が決まっていない不思議空間」が

良く通る動線上近くにあると

その時その時の家族のライフスタイルの変化に合わせて、

いろんなマルチな使い方が出来て、すごく便利だと思っています。

 

 

例えば、うちのような4.5畳和室をバックヤードとして使う場合、

 

・子供コーナーとして

・趣味コーナーとして

・食品庫・ストック置き場として

・客間として

・家族が病気の時の介護に

・老後の寝室として

・ファミリークローゼットとして

あらゆるシーンでフル活用です。

 

 

 

リビングの中にあるスタディカウンターや、

ママ楽カウンターだと、

見え方も考えて散かし放題にするわけにはいかないけど、

バックヤードならば、やりたい放題、雑然としていても誰にも文句は言われません。

 

※イメージが出来ないけど、なんとなく良さそう・・と思ったら、いつでもご相談くださいね。(対面・オンライン可能)
お問い合わせフォーム

 

 

■まわりを説得できない

リビングの広さを少し削って、リビング収納を作った事例。広くて散らかるのと、ちょっと狭くてスッキリと、どっちを選ぶ?

 

また、「裏方的な空間を作りたい」と家族に言っても、

「リビングが狭くなるからいやだ」

とか、

「すぐモノで埋まってしまうから、広い収納は使いこなせませんよ」

などの

しごくごもっともな反論を食らう可能性があります。

 

そんな場合は

「高級ホテルが完璧に美しいのはなぜだと思う?」

 

と聞いてみましょう。

 

 

 

 

人の暮らしは、見せ場ばっかじゃない。

 

一瞬ならばカッコつけられても、

長い付き合いとなるとそうもいかないもんね。

 

人も家も、

汚い事も、

だらしない事も、

弱いところも、

まるっと受け入れる「懐の深さ」が必要・・・(^^)。

 

 

そう思いませんか?

 

徳島お片付けラボ・エクリュプラス竹内真理


こんな家作りのはじめに知っておくとかなり得する「家作り準備講座」第二期生のスタートは4月から。ただいま募集開始準備中!

【うちカタ塾とは】

計6回、毎回90分のオンライン講座
住宅業界での経験豊富な建築系ライフオーガナイザー
4人で作り上げた
全く新しい「家作りスキルアップ講座」です。

住宅業界の知識だけではなく、
片づけのプロとして
「片付けに悩む人のリアルな『こうしたらよかった』という生の声」
をリアルに回収している事が私達の強みです。
四人いるから、
意見が偏る事も
ずいぶんと防いでいると思います。

片づけのプロとしての視点から得た
家を建て終わってからじゃないと気が付けない
リアルな問題点
を先に聞いて置くだけでも
十分に価値があるものだと思いますが、

さらには家作りの基本的知識と全体の流れや注意すべき事、
そしてそして、それにプラスして、
ライフオーガナイズの「思考の整理」

「コミュニケーションスキル」
が身に付きます。

もちろん片づけの基本的やり方も少々(^^♪
(少々なんだ!?)

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

家作りは三件建ててやっと満足すると言われています。
失敗したくない、不安になる、どうすればいいか分からない・・・。
そんな「家づくりの迷子」になってしまったお客様のお力になりたい、という思いから「うちカタ塾」は生まれました。

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

家族の「片づけられない」問題を解決する「怒る」以外の選択肢前のページ

大切なのは自分達の足元!「ライフオーガナイズ思考の整理と今、子供に伝えたい事」セミナー開催します。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. おうちのカタチ研究室

    収納が多い家に引っ越しても「片付かない」理由

    片づけは収納が広ければば広いほど難しくなる。■徳島・脱力系お片付け…

  2. おうちのカタチ研究室

    「家を愛するチカラ」について改めて考えてみた

    考えてみたシリーズ第二弾。「家を愛するチカラ」はゼロからプラスに持って…

  3. おうちのカタチ研究室

    【要注意!】こんな間取りは散らかる!?片づけのプロが挙げる3つの特徴

    間取りのせいにするなとはいうものの、この3つは別、■徳島・脱力系お…

  4. おうちのカタチ研究室

    収納のプロが考えるイチ押し!押し入れ活用術3選と「中段いらない説」

    正直使いにくい「押し入れ」。どんなに収納グッズを使ってあれこれ工夫して…

  5. おうちのカタチ研究室

    【家作り】気付いた時にはもう遅い・・・!うちカタ塾の苦悩と「予防医学」

    不安をあおりたいわけじゃないけど。■徳島・脱力系お片付け・ライフオ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 収納実例

    【思い込みを外す練習】キッチンの「引き出し」有効活用で小さな別世界を見る
  2. メンタル

    【50点片付け】「不完全なもの」のほうがあたたかい
  3. 賢い消費者になる

    無駄遣いをなくすことは出来る?「買わない」のための「積極的買い物術」
  4. インテリア

    「簡単!格安!に素敵パーティ会場を作るコツ」今日こそノウハウ大公開!
  5. 家作り

    出版の夢・撃沈!だから「家作り本」をブログで公開しちゃいます!
PAGE TOP