未分類

やりすぎないのが維持の秘訣!目指すべきは「片付けレベル50%」説

完璧目指しちゃダメ。だって、片付けはずーーーっと続く事だから。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

 

サービス詳細はこちら

最新✨動画「工務店さんと作る片付けやすい家作り」(^^♪click!

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

ほぼ出来ました!

 

かねてからお伝えしていた「収納図鑑」があらかた完成いたしました。

図鑑なのに、文字量あります。

でも、伝えたい事がいろいろと湧き出て来て

それをたくさん込めたから

今この瞬間の私の気持ちはあなたに少しは伝わるのではないかと思います。

 

 

■片付けにそこまで必死にならなくてもいい

こういう感じを目指したくなるけれど。

 

全体的に、この図鑑で伝えたい事は

「片付けにそこまで必死にならなくてもいいんじゃないか」という事です。

今の片付け業界は、なんか少し加熱しすぎているから

なんかそれが苦しくて

そこに乗っかれない私みたいな、

怠け者さんたちがきっと他にもいるはずだ・・・と思うわけです。

 

別に扉の中までスッキリキレイを目指す必要ないんじゃない???・・・

ちょうどいい片付けのバランスって?

ついつい完璧を目指したくなる情報に溢れているけど、

あくまでわたし的にはそこまでやる必要は無いと思っています。(仕事柄やっている風を取り繕う時はある。)

だから、

片付けは50%くらいでちょうどいいと思うんだよね。

 

今片づけに悩んでいる人は、

100%の白いBOX収納を目指すのではなく、

50%の、とりあえず定位置があるくらいのレベルをめざしてみようよ。

見ばえ?

お客様から基本的に見えなきゃそれでよくない?

 

 

それがこの「収納図鑑」の伝えたい事です。

 

■ごちゃっとした中で暮らすのが心地いい場合だってある

妙に落ち着く友人宅のパパコーナー

 

それに、本当に私達って、スッキリキレイの空間じゃないと落ち着かないんでしょうかね。

実家のずっと変わらない「ごちゃっ」とした居間がホッとすると感じたり

わたしなんかは、ちょっと散らかっているくらいの空間の方が

自分も気取らなくて済むからホッとする・・と思ってしまうのです。

 

まあ、それは、その人その人でふさわしい空間があるでしょうから、ホテルのロビーみたいな空間がふさわしい人もいるでしょうが、

少なくとも超庶民派の私としては、ホテルのロビーはむずむずしていたたまれないわけであります。

 

だから、スッキリキレイばかりが最高級の価値ではない・・と言う事。

 

あなたがホッとする空間はどんな空間か・・

「答えは一つ」という思い込み、

「片付いている状態がいい」という思い込みを外せたときに

やっとそこに向かってやるべき事が見えてくるんじゃないかなと。

 

 

■陰と陽

あなたのお部屋の状態が、今どんな状態であれ、

今のあなたにとってそれが「最適である」と言う事なんだろうなと思います。

 

思い通りにいかなくて、使いにくくて、不満で、モヤモヤする・・・というお部屋の状態は

結局、そこを変えない決断をするという事は

それを変える事が出来ない何かを持つ自分にとって

「その状態である自分と同じ状態のお部屋」が心地いいのかもしれません。

 

モノに埋もれて床が見えない・・・という激しい混乱状態すらも、

いったん底を打たないと、解決に向かう行動を取れなかった・・という理由があるかもしれませんからね。

 

それが良い、とか悪い、とかではなくて、

ただ、その時にあなたがそんな状態だった…と言うだけの事です。

だから、あなたの気持ち次第で

未来はあっさりと変わります。

 

 

だから、その一見「悪い」と思われるような状態にある事を

「悪い」と思わない事。

 

陰も陽も、半々だからバランスがいいんですよ。

だから、100ではなくて、50くらいを目指す・・・。

 

ね(^^)。

イイ感じに自分の怠け者具合を正当化したと思いません?

まあ、こんな片付けの人がいたっていいんじゃないかなと(^^♪

 

 

よろしければ、そんな収納図鑑の予約受付申し込みをお願いします。(お届けは4月中旬を予定しています)

図鑑先行予約受付フォーム

ではまた\(◎o◎)/!

 

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

 

お片づけ寄り添いサービス

■お問い合わせ・アクセス

 

家作りお考えの方に、モデルルームに行く前に学んでおきたい新しい家作りスキルアップコミュニティ。

うちカタ塾入門講座が3月からスタートします!毎週金曜日夜20時30分から、メンバーが交代で開催します。受講料は3300円(税込)詳細お問い合わせはこちらまで(^^)/

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

「回れる動線」と「回れない動線」どっちがいい論争と「パパの居場所」前のページ

怠け者の片付けのプロが考えた怠け者のための「収納図鑑」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 未分類

    遅すぎ!家具選びのタイミング

    今日は高松のとある工務店様にインテリアの用件でお伺い・・・(-ω-)/…

  2. 未分類

    2020年もライフオーガナイザーとして生きていく。

    ライフオーガナイザー協会の年会費を早期割引中に支払おうと会員メールを読…

  3. 未分類

    あなたを取り巻く世界が180度変わる「視点」の話

    毎日とっても気持ちのいいお天気ですね✨今が一年で一番過ごしやす…

  4. お片付け

    新元号「令和」は神様が決めた「仲良くなりましょうという決まり」説

    「新元号には『和』という漢字を使ってほしいなあ~」と、4月1日…

  5. 未分類

    「ガチガチ」よりも「ユルユル」が強い理由

    ん?なんか超でかく貼り着いちゃったんですけど💦https://…

  6. 未分類

    子供に「片付けはママの仕事」と思われないための秘策

    こんばんは(^^)家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. メンタル

    「家族が片付けしてくれない」~頭の中のおしゃべり②
  2. お片付け

    買物の時短・ネット注文全盛期にむけて「一戸建て」も未来型に!
  3. メンタル

    「自分に出来る事」があなたの人生のミッション。
  4. 未分類

    「個性分析」で長所を生かしたお片付けを
  5. 子供のお片付け

    「捨てられない」と悩むモノベスト5とその対策法
PAGE TOP