インテリア

【センスがよく見える色の使い方】インテリアの神は細部に宿る。

インテリアのセンスを良く見せるためには、色が大事!

色数を減らすか、色のトーンを揃えると良い(^^♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー

今日もインテリアお買い物同行~。

無印良品のカゴや、ちょっとした小物を買うのにも、結構悩みますもんね。

カゴと一口に言っても、テイストは微妙に違うので、いろんな種類のカゴが種類豊富にならんでいても、その家に似合うカゴはほんの数種類・・なんてことも。

 

こんばんわ。
インテリアを整える系のお仕事になると、お片付けの時よりも、
細かな所を気にする人の顔になる

家作りコンサルタント
徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

 

■インテリアに色をたくさん使いたいときは「トーン」を揃える。

100均にいったら、つい「白はつまらないから、このかわいいブルーにしようかな♡」
と、鮮やかカラーに手が伸びてしまう・・なんて方は、きっとあなただけではないはず。

しかーし。

もしあなたが「おしゃれなインテリアにしたい」という欲求をお持ちならば、
主役級のお気に入りでない限り、脇役の道具を派手な色で目立たせるのは得策ではないという事です。

しかし、

家の中にはおもちゃもあるし、好きな色も複数ある・・。そんな場合は
「トーン」を揃える事にチャレンジしてみましょう。

※「トーン」:「鮮やか」「くすんだ」「おちついた」「暗い」「やわらかい」などの言葉で表現される。原色に白と黒をどれくらい混ぜるかで
トーンが決まってくる。たくさんの色使っていても、「トーン」が揃っていれば調和して見える。

今回のお客様も、この「トーン」について腑に落ちたときから、ぐんぐんインテリアがわかるようになって✨

冷蔵庫の扉にくっついていたマグネット群も減らし、キッチンカウンターの上にも最小限のものしか置かなくなった結果、より素敵なインテリアにしたい!という欲求が増してきてました。

片付いた分、ちょっとした「小物の色」が気になるようになってきたそう。

「包丁や、グラス用ブラシの取っ手のプラスチックのカラーが気になる―💦」

「色の事を考えるようになってから、無印良品の良さがわかるようになった」

 

たかが色、されど色です(^^)/

■ベーシックカラー+アクセントカラー の組み合わせか
■トーンを揃えていろんな色を楽しむか。

どちらでもお好みのタイプをお選びください。

 

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

ダンナの「アドバイス」にイラっと来るあなたに贈る「気持ちが軽くなる思考法」前のページ

『早く片付けしなさい!』て、最近言わなくなったな。と思えるセミナーを開催します。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. インテリア

    カーテンはベージュ無地が無難ですか?

    ベージュ無地のカーテンに遭遇する率はとっても高い。それは部屋を整える側…

  2. インテリア

    キャラクターものが大好きな人のためのインテリア講座

    おはようございます!脱力系ライフオーガナイ…

  3. インテリア

    東京モウレツ二日目。予想以上の自由が丘!

    一日目の夜に息子の部屋に転がり込んで、久々の家族三人でのひと時(・・・…

  4. インテリア

    23歳娘の子育てスパルタ否定論と「片付けで思考力アップ」

    「銀魂2」を必死で見に行くバカ親子な私たち。…

  5. インテリア

    【必見!】魅せる収納を成功させる5つの秘訣と「覚悟」

    インスタで夢をむくむく膨らませている人、一回だけこっちむいて!■徳…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 書類のお片づけ

    【鳴門教育大学】「研究効率向上のための研究室オーガナイズ」に行ってきた!
  2. ライフオーガナイズについて

    絶対あなたを否定しない。
  3. 家作り

    【家作りのインテリア】相手と意見が違う時のコミュニケーション術
  4. 未分類

    「平成」振り返りと、「私がライフオーガナイズで変化出来たこと」
  5. 家庭科・エシカル消費

    「ミニマリストになり切れない夏」パート2・その解決策
PAGE TOP