お片付け

片付けが苦手な家族と住むための「イライラしない思考術」

うちの娘は、片付けない女だ。

『片づけられない』のでは無い。だって、なんと職場ではバリバリ片付けて、
やっぱり私、オーガナイザーの娘やわ」と思ったらしいから(笑)。

しかし、家ではまあまあ、片付けない。

何度言っても、ソファの上にパジャマは置きっぱなしにするし、

脱衣室にも、洗うのか洗わないのかわからない服が常に置きッパである。

でも、こんな『片づけない』家族がいる事も、よい事例となるので、

ここは後で、激おこ覚悟で、プライベートを大公開してしまう。ふふ。

『片付けんのが悪いんじゃーい!』(←おっと、オーガナイザーにあるまじき発言・・失礼。)

と、のっけから変なテンションの、徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。こんばんわ。

■まずは俯瞰&リサーチ

散らかるポイントは、脱いだ後の服。

そして、置きッパになる対象の服は、以下の二点である。

・まだ洗わないルームウエア

・手洗いしないといけない?と思うような服

それらが、常にソファと、洗面脱衣室にふわっと置かれたままになっているのである。

 この棚の上に、ほっとくと何日も置きッパにされる服・・・。

(ちなみにこの白い棚は、東京暮らしの時からずーーっとなぜか使い続けている手作り。それも、超テキトウな作りなのに、もしかしたら20年ほど使っていたかも。白いペンキがかわいいと思っていたのだが、こうしてみるとかなり古ぼけている。目が慣れるってコワいわー。この子はこの後、物置に配置換えされました。第二の人生を全うしてもらいましょう。いままで第一線で活躍してくれて、ありがとう!しかし、古いモノを手放したら、なんか運気も変わりそうな予感✨)

■なぜ、置きッパにしてしまうのか。

「なぜ置きッパにしちゃうの?」とダイレクトに聞いてみたら、「えー、つい」と答えやがった。

まあ、そうだろう。無意識なのだ。

一応「まだ洗わない服置き場」も作ってあるのだが、すでにそこは満杯。どうもうまく機能していない。

同じ仕組みで、私はうまくいっているのに、なんでじゃ?

でも、良く考えたら、彼女は「おしゃれ系仕事着」と、「練習用トレーニングウェア」と「ルームウェア」の三種類の服を一日に着替える。

私とは着替える服のの歴然とした違いがあったのだ。

という事で、彼女の用途に合わせて、今散らかりがちなモノの定位置を作る事にした!

■一番上に、「手洗いしなくてはいけない服の一時置き」と、今日着るパジャマ置き場。

■二段目はベルト、アクセサリー等の小物が置けるスペース

■三段目は「まだ洗わない服一時置きスペース」※せめてきちんと畳んでもらう。

■四段目は、黒衣類用かご。

■五段目が、白衣類用かご。

今までは、黒衣類と、白衣類を洗濯直前で仕分けをしていたが、もうかごの時から分ける事にした。

 

購入したのは、激安ワイヤーシェルフだったが、

例によって無垢の板を置いてみたら、なんだか男前インテリアのようになったので、ご満悦✨

スペースの役割をきちんとラベリングしたから、彼女にも、きっとわかるはず。

『片づけない女』が、この仕組みでどこまで変わるか、楽しみだ。

 

 

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

↑好評(?)無料お片付け小冊子をご希望の方は、「小冊子希望」とお書きの上こちらからお申込みください。

■お片付けサービス、その他のお問い合わせもこちらから。

お申込みフォーム

 

 

■エクリュプラスHP

 

 

 

小さな家でもスッキリ楽に暮らすための「お片付け」の話前のページ

七号食ダイエットとお片付け次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    利き脳・右左脳の表と裏の顔。

    ライフオーガナイズの専売特許・利き脳チェック。100%当たるわ…

  2. お片付け

    捨てられない人の背中を押す「捨てたほうがいい」3つの理由

    最近、どう考えても「やっぱ捨てるのが一番だなー」なんて思ってい…

  3. お片付け

    お金をかけずに洗面所を秒でスッキリさせるマル秘テクニック教えます。

    ホテルみたいな洗面脱衣室にする秘訣はコレ❗️タオルのたたみ方よ。…

  4. お片付け

    【モノが表にたくさん出ちゃっている場合】の「片付け方」のコツ教えます。

    ぱっと見で「散乱してる」系のお客様のご自宅を片づける場合の、私の「片付…

  5. お片付け

    【2021年総決算内観ワーク】新しい年にあなたが持って行きたいものは

    今年も残すところあと一日。あなたが望む理想の新しい2022年に持って行…

  6. お片付け

    新元号「令和」は神様が決めた「仲良くなりましょうという決まり」説

    「新元号には『和』という漢字を使ってほしいなあ~」と、4月1日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    【捨てなくても出来る片付け論シリーズ】「置きっぱ症候群」と「ついで行動」
  2. ライフオーガナイズとは

    「片付けのプロはなぜうっとしい❓」ライフオーガナイザーの社会的イメージと「完璧な…
  3. 子供のお片付け

    考えるチカラは任せるから育つ
  4. ライフオーガナイズとは

    片付け上手な人が陥る「超意外な落とし穴」とライフオーガナイズ地盤改良説
  5. 「捨てない」を目指す買い方

    小松島市「エシカル消費と片付けセミナー」のご感想2024.1.29
PAGE TOP