数秘術

数秘術でわかる!?あなたの「チャレンジすべきこと」と「人生の目的」

数秘術をマスターしてきましたっ。

 

おはようございます!

今のすべてを全肯定・やさしいお片付け
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

先日、LINEのニュースレターでも言いましたが

「数秘術」をマスターしてきました。

 

なぜ数学が大嫌いなのに、数秘術だったかというと(関係ないか)

「結構当たるな」と思ったからです。(語彙力小学生レベル)

 

で、特にいいなって思ったのは

・今頑張るべきこと

・自分が持つ思い込み、「べき」

に気がつけるということです。

 

 

「これをゲットして、これを手放せばいいんだな」って、

具体的に知りたいじゃないですか。

 

 

公式LINEアカウント登録で大好評小冊子「収納図鑑」PDFが無料でもらえる!【やり方】①メールフォームの「収納図鑑希望」をクリック送信 ②公式LINE登録、メールアドレスのお名前をコメントに送信 ③こちらからあなたのメールアドレスにPDFを送ります。【冊子のプレゼントは終了いたしました」

 

■数秘術「私の場合」

⑧のイメージ、良くも悪くもこんな感じ・・・?

 

たとえば、私の場合

メインの数字は「8」です。

とっても力強い数字で、成功や現実化、お金を稼ぐ力もある数字と言われています。

がっ。。。

 

今はそんなに成功していないし、お金も稼げてませんが、それってなぜ・・?

となったときに、

 

 

私には、その「8」の数字のよいところを生かすために、

やるべきことがあったんです。

 

それが

・常識ではなくハートで感じるほうを優先する

・ありのままを受け入れる

・理想的なふるまいに縛られるのをやめる

・比較する事をやめる

・手の届くところまで理想水準を下げる

 

 

なるほどねん!

 

家庭がチャレンジの場になる事もあるらしい。

母キヌヨも、このためにここにいるのかもね。

 

 

 

そして、手放すべき条件付けは

 

・他人に対して境界線を引く

・自分に対して慈悲を与える

 

まあ、自分を丸っと認めて、

優しくしろって事ですか。

 

最高やん!

でもそれが苦手だったんだよね。

 

やるやるっ。自分に優しくなるなる。

それで人生が上手く回るなら。

 

 

 

■中庸であることが何より大事

まあこんな感じで

 

数秘術のすごいところは、

その「数字」に隠された意味がとても深くて広いこと。

まるで「宇宙の仕組み」を知ってしまったような気持ちになる。

 

「へぇー、こんな風に考える人もいるんだね」と、利き脳チェックの何倍もの視野の広さが得られる。

 

そして、なんせ、

一番よいのは「中庸」であること

数が持つ「要素」が不足しても、過剰でも

「あーーー、こんなやつ、いるわー」というような、残念な状態になるってこと。

 

同じ「愛」を持つ数字でも

足りないと「愛」を信じられなかったり「依存」になったり

また過剰すぎると「過干渉」や「コントロール」につながってしまうみたいな感じね。

 

 

 

 

私は、自分の力を信じられていないから、

結果、本来の私なら得られて当たり前のもの(お金・成功)が、

受け取れずにいるのかもしれないな。

 

そのために、どうすればいいか・・・も

数秘術は教えてくれる。

 

 

 

友人や母キヌヨの数秘もみたけど

母も驚くほどにいろいろと腑に落ちたようだ。

以前学んだ「個性分析」も面白かったが

数秘術は「人生の設計図」と呼ばれるモノらしく、

 

もっと経験を積めば、さらに読み解く力がつくみたい。

 

もう少し練習を積んだら、

サービスに織り込む予定だから、

楽しみに待っていてね。

 

 

 

 

「ここかわ」

✅ファッション迷子から脱出できない。

✅自分のルックスに自信が持てない。

✅本当は自信あふれる素敵なオトナ女性になりたい。

そんなあなたへ

「8つのワークと個性分析であなたのコンプレックスを解析&最強厳選クローゼットを構築する本気の長期サポートオンラインコンテンツ」

まずはこちらの画像をクリック
↓↓↓↓↓

「ここかわ」お問い合わせお申込みは公式LINEからがおススメです。→→→エクリュプラス公式LINEアカウント

 

 

 

 

 

 

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種

【全受容の片付け】ライフオーガナイズの真骨頂は「自分を赦せる自分になる事」前のページ

【簡単に服を捨ててはいけない事がわかりました】今年もやります。高校生にライフオーガナイズを叫ぶシリーズ「エシカルファッション編」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 数秘術

    「完璧に片付けなくちゃ」「片づけられない私はダメ」と思っているあなたへ①

    【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室…

  2. 数秘術

    あなたの「片付けスキルの現在地」を知るメソッド作りました。

    「自分はこんなこともできないからだめ。普通の家はどうしているの❓」…

  3. 数秘術

    自分の現在地を知り理想を手に入れる「片付けの羅針盤」

    自分がどこにいるのかがわからないままやみくもに走っても…

  4. 数秘術

    「完璧に片付けなくちゃ」「片づけられない私はダメ」と思っているあなたへ②完璧を目指したい理由

    【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. ライフオーガナイズについて

    「幸せな家作り」のためのスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」スタート…
  2. お片付け

    片付けが苦手な家族と住むための「イライラしない思考術」
  3. メンタル

    あなたは自分を好きになる。
  4. メンタル

    お部屋が簡単にすぐに片付く方法とは
  5. 未分類

    あなたが「片付け」に完璧を求めてしまう理由と「本当に大切な事」
PAGE TOP