太る原因てストレスって知ってました?私、知りませんでした・・・・。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。
おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
皆さん、ストレスって太る原因て知ってました?
睡眠不足もストレスの原因になるんですって。
で、それが原因で太るんですって!
いや、たしかに今までも聞いていたような気がするけど、
イマイチ理解出来ていませんでした。
目次
■今までの私→「長時間ダラダラ起きて『頑張ってる感』を出す」ずっと中途半端に仕事ライフ
実は今までは長時間ダラダラと起きていて頑張っているつもりになっている
「ずっと中途半端に仕事」ライフをおくっていました。
遊ぶにしても「こんなことしている場合じゃないんじゃないだろうか」と罪悪感を感じ
仕事をするにしても、ずっと集中出来ているかと言えばそうでもなく
結局、何を達成したのかわからない毎日を送っているという
そんな毎日を過ごしていました。
もちろん、罪悪感を感じているのだからストレスありまくりです。
■これからの私→「短時間でやるべき事やって、夜はゆっくりリラックス&寝る」メリハリ仕事ライフ

ストレスフリーがこんなに大事だなんて!
でも、ダイエットについていろいろと調べているうちに
今まで盲点だった「ストレス」が結構な影響力を与えている事がわかってきました。
特に「睡眠不足」によるストレスは体に侮れない影響を及ぼすらしく
「これはなんとかしなくては」と
俄然
私のスイッチが入ったってわけ。
良質できちんとした睡眠時間を確保するために、どうすればいいか。
毎日のルーティーンを見直す事にしたのです。
無駄にズルズルと罪悪感と隣り合わせで
頑張っているのか頑張っていないのかわからないような時間を過ごすのではなくて
・やるべき事をリスト化し
・毎日の時間の使い方をある程度決めて
・しっかりと「オフ」の時間を取り、自分の体を休める
■「やっているつもり」と「本気でやる」の違い
「やっているつもり」
だった今までの私のように
あっちいじくり、こっちいじくり・・・
こちょこちょした片付けをしてはリバウンド・・・
いつまでたっても成果が出ない・・・
そんな風に
もしあなたが思っているのだとしたら
何が問題だと感じていて
どこを改善したらそれがスッキリ解決するのか
自分が見て見ぬふりをしているポイントはどこか
お部屋をじっくり眺めて
リスト化するといいかもしれない。
その時に注意する事は
片付いていない部屋を「悪い」とか「だらしない私」などとジャッジしないこと。
誰が悪いとか、なんだかんだ言い訳はもういいの。
なんのために片づけるのか (私の場合、なんのために時間管理と生活の見直しをするか)
それだけ!!!
■「なんのために」目的が大事!

あなたが叶えたい事は何?
実は
今までリスト化とか、毎日のタスクをこなすとか
時間の効率化とか、ぎちぎちしてすごく嫌いだった。
でも
これが「自分のゆっくりとした時間を作るため」で
それがストレスを解消して、良質な睡眠に繋がり、そして痩せる!ためだと思ったら
めちゃくちゃワクワクして、やる気が出たのーーー✨
単純でしょ。
うん、単純なの。
でも、いいと思ったら、なんでもすぐやる事にしてるの。
老い先短いからね💨
【無料小冊子「収納図鑑」プレゼント中】
「片付けストレスを読むだけで解消できる!」「気が楽になった✨」「やる気が出た」とのご感想がバンバン帰って来ています!ストレス解消になる収納本、無料小冊子「収納図鑑」のお問い合わせは下のメールフォームから(^^♪

無料小冊子「収納図鑑」の申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
家作りお考えの方に、モデルルームに行く前に学んでおきたい新しい家作りスキルアップコミュニティ。

うちカタ塾入門講座が3月からスタートします!毎週金曜日夜20時30分から、メンバーが交代で開催します。受講料は3300円(税込)詳細お問い合わせはこちらまで(^^)/
この記事へのコメントはありません。