自分の世界を作っているのは自分自身なんだよね。変わる、変わらない、を決めるのも自由!
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。
おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
なんか物事がうまく行かない時って、
私の場合、結局は「動いていない」という事が原因だったみたい。
動かないと、周りの世界もそりゃ動かないよね。
どこかで甘えがあったり、
上手くいかないのは周りの環境のせいだ・・・などと、
自分の責任から目を背けていたりすると
ずっと「変わらない」現実が続いてしまう。
だから時には、
外からの刺激が必要なんだなと思います。
自分の視野の外から、何かを言ってくれる人の声に耳を傾ける事が出来たら
それはあなたが変わるタイミングなんだと思います。
外側の声が耳に入らない時もあるけどね!
それはそれで、それも必要な時間なんだと思うよ。
でも、
こんな私のブログを読んでくれている人は
たぶんだけど、
「変わるタイミング」なんだと思う。
■変化したい?

もちろん変わりたいさ。でも・・・。
「変わりたい」「片づけたい」
そんな風に口で言う人でも、
本当の本心では、そう思っていない場合が結構あります。
それを見分ける秘訣は
「変わりたい」という言葉の次に
「でもね・・・」という言葉が続く人。
それはつまり、
変われない原因は「外側」にあるって思っているというコト。
あなたが影響を及ぼす事が出来ない「外側」に。
そりゃ、変われないよね。
あなたが変えられるのは「あなたの世界」だけだからね。
■出来ない理由は「外側の世界」のせいだと思う事で自分を守る=変われない

巨大な外の世界と、ちっぽけな私。外の世界に立ち向かえない。なぜなら私は無力だから。
変われない理由が「外側の世界(子供とかダンナとか住宅環境とか)」だと思う事で
「私のせいじゃないんだ。私は頑張っているけど、周りのせいで片づかないんだ」と
暗に表現する事が出来る。
それって、自分の心を守れるっていう
強烈なメリットがあるんだよ。
だから、みんなそこの罠にハマってしまう。
でも、自分を守る事で、同時に自分で変化の扉を閉じているという意味でもあるからね。
と言う事は、あなたが「変化する」ためには、
防御ゼロで矢面に立ち
自分の身を削り、痛みを伴う事が必要…ってこと・・・・。

裸で矢面に・・!!?
「そう。この現状は私のせい。私がやるべき事をやってこなかった報いが今この現状を招いている。」
そうやって自分の非を認める事の恐怖たるや
まさに三国志「赤壁の戦い」で
曹操の軍にむけて差し向けられた
船に乗せられたわら人形のごとし。
(ごめん、どうしても言いたかった、わからん人はググって。)
■人生の課題も、片付けも、向き合うマインドは同じ

どうなりたい?私はどこに行きたい?
私も今、今まで逃げていた、もしくは気が付いていなかった「やるべき事」をコツコツと行動に移しています。
自分が「逃げていた、気が付いていなかった」と言う事に向き合うのは
とてもキツイものだったし、
自分のだめさを直視する事にもなったけど、
「自分だめだー」なんて言って落ち込んでいる時間がもったいなくて
少しでもいいから、前に向いて行動する時間に振り向けたほうがいいと思った。
結局「動く」事でしか、世界が変わらない。
「わたしなんて~」と落ち込み塞ぐ事は、
それもまた「弱者の防御」に過ぎないのよね。

落ち込んで動く気になれない・・・。
良い悪いとか、もう関係ないの。
変わりたいなら、動く。
そうすれば、いろんな事が
かならず片付きます。
いっしょにがんばりましょ(^^)。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
家作りお考えの方に、モデルルームに行く前に学んでおきたい新しい家作りスキルアップコミュニティ。

うちカタ塾入門講座が3月からスタートします!毎週金曜日夜20時30分から、メンバーが交代で開催します。受講料は3300円(税込)詳細お問い合わせはこちらまで(^^)/
この記事へのコメントはありません。