竹内収納計画室

本当の「家事楽収納の条件」トップ3はコレ!リビングからの見栄えを楽に整える工夫とは。

どういう状態の事を「家事楽」と呼べばいいのか、考えた事ある?

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

サービス詳細はこちら

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

世間一般に言う「家事楽収納」てどんなイメージ?

私のイメージは

キッチンから続く裏動線で細々とした収納(やアイロンカウンター)がついた家事室からつながる洗面脱衣室・・みたいな感じかな?

もしくは、

玄関から土間を通った裏動線でパントリーにつながって、勝手口にもつながってたりとか?

 

「裏動線」=「家事楽動線」みたいなイメージでしょうか。

クリアできるのは、たくさんの食品・日用雑貨の管理と、洗濯物を干す、畳む、アイロンかけ

・・・後は何かな?

 

 

■散らかり系家事トップ5

しかし、正直いくら裏動線が充実していても、

リビングから見える場所(キッチンカウンター、ダイニングテーブル周り、テレビ回り、玄関周り)

はやはり同じように散らかる。

なぜなら、

家事とひとくちにいっても、リビング周りでやりたい事が多いんだよね。

みんなが集まっていろんな事をしたい。それがリビング。ここをおしゃれにキープするとか、可能なの?

 

人間、家事は一人で「裏」でなんかやりたくないんだよ。

みんなと一緒にいたいんだようーーー。

オカアサンだけ、なんで「裏」にいなきゃいけないのようーーー。

裏動線なんて、ちょっと暑かったり寒かったりするし。

アイロンかけなんて裏でしたくない。

 

モノをちょっと置くにしても、いちいち裏の収納にまで持っていかないものが多いのよ。

目に届く場所に置いときたい書類とか、薬とか、あるじゃん。しまい込むと忘れちゃうじゃん。

 

 

■だから、家事楽に関する考え方を根本的に変えないと解決しない事がある。

だから、「家事楽」という概念を

根本的に見なおす必要がある。と私は思う。

 

 

いかに、普段散らかる場所が

散からないようにできるか。

それも、無理しないで。

 

と言う事で、

以下の3つのポイントを「家事楽の条件」として

収納図鑑ではプランしてみました。

☑オープンにモノを出しっぱなしでもリビングからはスッキリ見える

☑収納扉の開け閉めが最小限(ほぼ無い)

☑そのモノを使う場所に収納場所がある

 

具体的にどんなプランなのか・・・は、

小冊子「収納図鑑」を見ていただくのが一番早いかと(^^♪

 

メールフォームからお申込みいただけましたら、

すぐに配送手続きをいたします。

もちろん、無料です。

お申込みメールフォーム

お気軽にお問い合わせ下さい(^^♪

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

お片づけ寄り添いサービス

■お問い合わせ・アクセス

 

家作りお考えの方に、モデルルームに行く前に学んでおきたい新しい家作りスキルアップコミュニティ。

うちカタ塾入門講座が3月からスタートします!毎週金曜日夜20時30分から、メンバーが交代で開催します。受講料は3300円(税込)詳細お問い合わせはこちらまで(^^)/

引越しに片付けのプロの力を借りて「片付く仕組み」を作る!エクリュプラスの新サービス 引っ越し寄り添いサービス

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★

無料小冊子「収納図鑑」はもう受け取りましたか?前のページ

ストレスは万病のもと!?「実践!ストレスフリー生活」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 竹内収納計画室

    怠け者の片付けのプロが考えた怠け者のための「収納図鑑」

    怠け者で何が悪いの?■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®…

  2. 竹内収納計画室

    収納扉どうする問題と、ほんの数時間で出来る「人生を変える行動」

    もしほんの数時間、じっくりとある事をするだけで人生が変えられるとしたら…

  3. 竹内収納計画室

    無料小冊子「収納図鑑」はもう受け取りましたか?

    まだまだ「収納図鑑」のお申込み、受付中でーす!家を建てないから・・とか…

  4. 竹内収納計画室

    「収納や片付けの話はキラキラしていて敷居が高い」

    「なるほど」と思ったお客様の声を勝手にご紹介(事後報告すんません)。…

  5. 竹内収納計画室

    将来「小さくて片付けやすい家」を作るために

    家が大きくなる原因の一つは「収納がたくさん欲しいか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家庭科・エシカル消費

    「新境地の貯蓄額」をたたき出す魔法の言葉
  2. 「捨てられない」

    「服がたくさんあるのに、着る服が無いのはなぜ?」現代女性あるあるナンバー1お悩み…
  3. 収納実例

    【難易度高し!】おしゃれだけど使いこなしている人が少ないワイヤーバスケットのうま…
  4. お片付け

    片付けが苦手な家族と住むための「イライラしない思考術」
  5. メンタル

    片付けに悩んでいるけど、誰にも部屋を見せたくない
PAGE TOP