おうちのカタチ研究室

「あの人には出来るのだから、私にも出来るはず」素敵収納にのめり込む心理と心の穴

連日似たようなネタでスンマセン。マイブームの波に素直に乗るタイプ。
今日も、スグに出来そうな事だからこそハマる「素敵収納洗脳」について。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

サービス詳細はこちら

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

連日お客様のアフターや、工務店さん営業で

いろんな方とお話させていただいていますが、

 

いやはや、本当に今は

Instagramを筆頭とする「素敵収納洗脳」の話題に事欠きませんわ💨

 

と言う事で、今日もまたまたこの話題。

「素敵収納洗脳と心の穴」について。

 

 

■「わたしと同じ環境の子育てママでもこんなに素敵に暮らしているのに」

 

Instagramと、一般の「プロによる収納本」との違いは

Instagramがごくごく一般の人の投稿でも素敵・・・

という事なんだろうなと思います。

 

仕事にしているプロならば素敵でも仕方がない

子供がいないのなら素敵でも仕方がない。

でも、この人は

私と同じように子供がいるのに、

こんなにもスッキリと素敵にくらしている。

 

条件が同じなもんだから、

今まで自分が言い訳にしていた事

(子供がいるから・・などなど)が通用しなくなるっちゅーね・・・

たしかにそれはちょっとキビシーーー💦

 

それに、到底無理な事ならばあきらめもつくけど

100均でボックス買って来てちょっと頑張ったら

すぐにでも出来そうなことだからこそ

あきらめがつかなくなるんだよね。

 

 

あと、いったん100均で白い収納をやり出したら、

もう一点の違和感も許せなくなる・・っていう「潔癖症」みたいになるところがある。

↓100均収納なんて・・・と思いつつも、やり始めたら結局、嬉々として調味料移し替えまでやってしまった私の事例

インスタ映え!魅せる冷蔵庫収納と使いやすさと、そこから見えてきたもの。

↑もちろん、今は普通に雑多に食品が入っているアカン冷蔵庫に戻りました。

こちらの仕組みはまあまあ気に入っています。コンソメやスープ類はよく使うし、ワンアクションで取れるのは楽。100均様ありがとう。

 

やり始めたら止まらない「素敵収納」なんだけど

やりすぎは要注意なんだよ。

どこかにひずみが生まれていないか。例えば家族にそれを強要するとかね。

 

 

 

出来る人が偉いんじゃない。出来る人は、ただ「マニア」なだけ。

それはみんなが「達成しなくちゃいけない合格ライン」なんかじゃないんだよ。

揃っていたほうがそりゃキレイだろうけど、私の中ではこれでいい。だって、昔からあるカゴがあるんだもん。使わないとね。

 

だってさ、あなたの評価のポイントって、そこだけじゃないでしょ?

 

 

 

「片付け・収納が得意かどうか」なんて、

もし人間の評価基準があるとしたら

たくさんの基準のうちの

ほんの一億分の1にすぎないと思うよ。

 

女性として家事に責任を感じての心理なのかもしれないけど、

あまりにも「正解は一つ」かのように思い込み過ぎているというのが問題だと思うんだ。

 

食品パッケージが丸見えで置かれていても、

こだわりの調味料が並んでいたら、それなりの雰囲気が出るものだし

 

雑多なキッチンから素晴らしく美味しそうなご飯がどんどん生み出されるとしたら、

そこはもう天国なわけ。

 

いや、もしそうでなくても、

ママがキッチンで楽しそうに笑っているだけで、

本当は十分なはずなんです。

 

片付けの本質的な意義ってのは、

そういう『心から笑って楽しく暮らせる空間』を作るためだと私は思う。

 

そのために、100均おしゃれ収納のルートを通るか、

ミニマリストを通るか、

ゆるゆるオーガナイズの道を通るか・・・

現状でOK!という道だってある。

 

 

さあ、あなたはどうしたい?

 

 

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

お片づけ寄り添いサービス

■お問い合わせ・アクセス

 

家作りお考えの方に、モデルルームに行く前に学んでおきたい新しい家作りスキルアップコミュニティ。

うちカタ塾入門講座が3月からスタートします!毎週金曜日夜20時30分から、メンバーが交代で開催します。受講料は3300円(税込)詳細お問い合わせはこちらまで(^^)/

引越しに片付けのプロの力を借りて「片付く仕組み」を作る!エクリュプラスの新サービス 引っ越し寄り添いサービス

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★

「かっこ悪い自分」ときちんと共存する前のページ

平面図では収納内部のイメージがよくわからない人のための「収納立体イメージパース作成」オンラインサービス準備します。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    七号食ダイエットとお片付け

    こりずに七号食ダイエットにチャレンジしている徳島お片付けラボ エク…

  2. お片付け

    【命を守る片付け】火災の被害が多いのは散らかった部屋❗️❓災害の時に家族を守れるのは日常の整理整頓

    地震によって火災が起きるのは知っていたけど、まさか津波の被害でも火災が…

  3. お片付け

    【改善し続けていくプロセス】私が「片づけの正解」を教えない理由

    「片付けに正解は無い」。それはやり方は何通りもあるって事。&n…

  4. お片付け

    さようなら「徳島お片付けラボ」

    あまりにもブログ更新できなくてやばいので近況でも・・・&nbs…

  5. お片付け

    押し入れ「全出し」怖くない方法

    片付けって、何が難しいって、片付けしている間の「うわー、逃げたい」と言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. インテリア

    一瞬の素敵と日常と。店舗インテリアと住宅インテリアは別モノだ、という根拠
  2. 「捨てられない」

    「捨てられない」に挑むシリーズ・こんな場合はこう考える。
  3. お片付け

    ライフオーガナイズの「思考の整理」をマスターする。
  4. お片付け

    「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。
  5. 未分類

    片付け・家づくりに必須の「願望の整理」は、わがまま全開にしてこそ可能になる。
PAGE TOP